往復約1500㎞の遠征を終えて

この度、令和7年度第8回全国中学生野球大会in岩手という素晴らしい大会に出場させていただきました。
往復約1500Kmのバスとフェリーの旅は過酷ではありましたが、大変レベルの高い大会に出場させていただき、選手に素晴らしい経験をさせてあげることが出来ました。
大会関係者様、並びに地元の運営スタッフの方々に心より感謝とお礼を申し上げます。ありがとうございました。

今回の遠征では、2年前の秋に新チームになってからこれまで、大事な場面やプレッシャーのかかる場面でミスが出て、悉く勝ちから見放されてきたチームが、ここへ来てようやくチームプレーが出来るようになり、お互いをカバーし合って、この大舞台で1回戦を勝ち上がることが出来、子どもたちも自信を持つことが出来ました。

特に2回戦目の今大会3位となった久慈DREAMSさんとの戦いでは、2点を追いかける展開から追いつき、タイブレークで9回まで粘ることが出来ました。残念ながら最終的にはこれまで同様ミスでサヨナラ負けとなってしまいましたが、子どもたちの成長を感じる1戦となりました。

3年生はこれからまだ大会が続きますので、全大会優勝を目指して頑張ります。

ただし、今回の遠征では、これまで何度となくこのメンバーで遠征をし、都度団体生活を送る上の指導を重ねてきたつもりでありましたが、3年生になっても出来ない!やらない!事が目立ち、2度のスマホ没収!試合当日朝の坂道ダッシュ!となりました。なかなか道内遠征は全員揃っての宿泊等が厳しため指導機会が少ないですが、生活面の指導は今後も必要のようですので、指導機会があれば「厳しく!!」指導して参りたいと思います。

今回の遠征に際しましてたくさんの関係者並びに保護者の皆様にご支援、ご協力賜りましたことに心より感謝申し上げます。誠にありがとうございました。